に対して、医師がご自宅・施設へお伺いして、診察、お薬の処方、健康管理などを行うことです。
当院では、普段から通院されている患者さまが、老化や病状の悪化などで通院が難しくなった時に訪問診療を行っております。
また、当院から高次医療機関に紹介し、退院後にケアが必要になった患者さまにも訪問診療を行っています。
症状によっては、病院で治療をせずに家で最期まで過ごしたいと希望される患者さまもおられます。その場合も訪問看護師やケアマネージャーと協力し、ご本人の希望にそえるようサポートしたいと思っています。
施設利用をご希望される場合も対応いたします。
主には、木曜日の午前に在宅・訪問診療を行っています。訪問日には医師と看護師の2名で伺っていますが、在宅でレントゲン撮影が必要な場合は、放射線技師も一緒に伺うことがあります。
訪問回数は患者さまの症状に合わせて月1~2回のことが多いですが、症状が不安定な時には週に1回の頻度で伺うなど、症状に合わせて訪問回数を調整しています。必要なときには、他の医療機関に紹介することもあります。
訪問診療を定期的に行っている患者さまに関しては、在宅・訪問診療日以外でも、急な発熱、痛みなど、病状に変化がある場合も往診で対応しています。またケアマネージャーと相談しながらご自宅・施設で安心して過ごせる方法を一緒に考えています。
令和3年4月29日(木)、令和3年5月3日(月)~5月5日(水)まで休診いたします。
現在、募集は行っていません。